妊娠とHIV検査

妊娠とHIV検査

妊婦検診の項目の中にHIV検査があります。

これは、血液を採取して現在HIVに感染していないかを調べる目的があります。

HIVは、AIDS(後天性免疫不全症候群)を引き起こす原因ウイルスで、母子感染の場合、HIVに感染している母親から子宮内・出産時・母乳を介して赤ちゃんへと感染します。

HIVに感染すると、体内の免疫力が徐々に低下して様々なウイルス感染症・腫瘍などを引き起こすようになります。

上記のようにお母さんが、HIVを保有しているキャリアの場合、出産時や母乳などから赤ちゃんに感染してしまう母子感染の恐れがあります。

そうならないために、HIV検査を実施して、あらかじめ感染しているかどうかを確認し、もし感染している場合は、赤ちゃんへの感染を防止するため、またお母さん自身が感染を知らないことがほとんどのため、お母さん自身が感染していた場合にいち早く治療を開始できるように検査が行なわれています。

スクリーニング検査が陽性だからといって感染しているとは限りません。

スクリーニング検査で陽性と判定されても、偽陽性(実際は陰性なのに陽性とでてしまう)であることがありますので、スクリーニングで陽性となっても、心を落ち着かせ二次検査を受けましょう。

検査時期と検査方法

検査時期

妊娠初期

検査方法

HIV抗原・抗体(血液検査)

参考基準値

(―)

※基準値は施設ごとで異なる場合があります。

検査結果のみかた

ステップ①
スクリーニング検査(HIV抗原・抗体検査(CLIA法など))
陰性
HIVに感染していない

陽性
HIVに感染している可能性あり→ステップ②へ

ステップ②
確認検査(HIV-1抗体(ウエスタンブロッド法)、HIV RNA(PCR法)を併用)
陰性
HIVに感染していない

陽性
HIVに感染している(母子感染に注意)

検査時期や基準値・検査方法などは医療機関により異なる場合があります。